75日線を使ったトレード手法

1.75日線を使ったトレード手法 -ステップ1-
移動平均線と株価の流れのページでご説明した内容を踏まえ75日線を使ったトレード手法をお伝えします。
まずは、以下の図が基本です。
「ローソク足が75日線の上に抜けたら買い、75日線の下に抜けたら売る。」
※ 注意 75日線は上向きでなければなりません。
75日線を使ったトレード手法1
なぜ、75日線が上向きでなければならないか?

ローソク足が75日線の上に抜けたら買い、下に抜けたら売るとしても、75日線が横向きであれば利益は出にくいですし、下向きだとマイナスになってしまいます。
”買い”をおすすめできないパターン
買ってはいけないパターン1
買ってはいけないパターン2
ですから、75日線が上向きのものを仕掛けます。
実際のチャートですと、このような感じのイメージをしてください。
75日線を使ったトレード手法 チャート例
2.75日線を使ったトレード手法 -ステップ2-
実際にはローソク足は直線ではなく、波を打ちながら上昇していきますが、いずれにしてもローソク足が上向きの75日線を下から上に抜けたら買い、75日線を上から下に抜けたら売れば利益を得ることが出来ます。
75日線を使ったトレード手法2
3.75日線を使ったトレード手法 -ステップ3-
ステップ2のように75日線を上手く利用するだけで、利益を得ることは出来ますが、もっと効率よく利益を得るために、以下図の様な様々な方法があり、以降のページにてお伝えしていきます。
75日線を使ったトレード手法3
このスウィングトレード攻略法では、ステップ3のようなトレードをしていただけるように内容を記載していますが、これが出来れば、結果を残すことができるでしょう。