8月3日(本日の市場状況と推奨銘柄)

◆市況状況◆

本日の日経平均は16083.11円、前日比-308.34円、大幅続落となりました。

2日の米株安(原油価格の下落や欧州株安が重しとなり、NYダウは-90.74ドルの18313.77ドルと7営業日続落)、為替円高(原油価格の下落や株安からリスクオフのドル売り・円買いが優勢となり、ドル円は1ドル=102.20円台から100.80円台まで)
の流れを受け、日経平均は-164.17円の16227.28円と窓を開けてスタートしました。その後は16200円を挟み上下に動きながら前場を終えましたが、後場寄り後の為替円買いから上値を抑えられる展開へ。
前場安値を下抜けし25日線を割込み軟調に推移しながら16000円台にて本日の取引を終えました。

日経平均の日足チャートを確認すると、ダウ理論は揉み合い、ローソク足は横向き75日線・上向き25日線の下に、価格帯別売買高の最大値は現値より上に位置し、MACDはデッドクロス中、一目均衡表は三役好転が崩れました。
週足チャートではローソク足は横向き13週線・緩やかな下向き26週線・39週線の下に位置し、MACDはゴールデンクロス中となります。
月足チャートではローソク足は横向き6か月線・下向き12か月線・緩やかな上向き24か月線の下に位置しており、ここ数か月揉み合い傾向にあり、17000~18000円付近に上値が抑えられていることから急騰する見込みは少ないと考えることができます。

前日「75日線付近でとどまり上値は抑えられているものの安値が切りあがっていることから下支えの強さが感じられる」と述べましたが、本日安値が切り上がることなく7月29日安値を下抜けしてしまいました。
5日の米雇用統計を前にして、また、前日のコメント「NYダウチャートは緩やかな調整が続き、為替ドル円チャートも同様に高値が切り下がっている」ことから、日経平均は買い手控えムードが漂い、下を支えるパワーが弱かったことから結果25日線をも割り込みました。
週足においても26週線・13週線を下に抜けたことから更なる下値追いの可能性もあるといえるでしょう。
以上から、5日の米雇用統計を終えるまでは積極的な売買は難しいと判断し、推奨銘柄は、短期戦として臨むようにしてください(本来トレンドがしっかりと出ているようであればそのトレンドに乗り利益を伸ばしていくことができるが、現在は短期間で上昇したと思えばすぐに下落するなど、方向感が掴みにくい相場であるため)。
保持銘柄においては、買い1銘柄が大きく上昇し含み益が増し、空売り1銘柄も含み益に切り替わりました。
新規推奨銘柄について同様に利益を獲得すべく1銘柄売り目線(短期決戦)にて推奨しています。

 

◆推奨銘柄◆

_______________

2809 キューピー

【7/28推奨銘柄】
売買:空売り
エントリー価格:3125円(7/29 約定済)
手仕舞い価格:3270円以上(8/3 25日線上抜け)
目標:3000円付近

引き続き、保持です。
約定後、+1.8%をつける場面がありましたが現在、+1.6%で推移しています。
日足チャートにてダウ理論は下降、ローソク足は上向き75日線・緩やかな下向き25日線の下に、価格帯別売買高の最大値は現値より下に位置し、MACDはデッドクロス中、一目均衡表は三役逆転中です。
週足チャートにおいてダウ理論は上昇、ローソク足は、上向き39週線・26週線の上・13週線の下に位置し、MACDはデッドクロス中です。
信用残チャートにて売り残が買い残より少し多いですが買い残も増加傾向にあるため今後の踏み上げ可能性は低いと考えます。
月足チャートにおいてダウ理論は上昇、各移動平均線の上にローソク足が位置していますが、ローソク足の高値が切り下がり6か月線までの下落を考えることができます。
ロスカット価格を切り下げ、8月3日の25日線上抜けに設定し、明日に臨みます。

_______________

8270 ユニー

【8/1推奨銘柄】
売買:買い
エントリー価格:875円(8/2 約定済)
手仕舞い価格:972円以下(8/3 終値下抜け)
目標:900円付近(8/2 900円到達 +2.9%)

既に目標価格900円に到達(+2.9%)、本日窓をあけて上昇し一時1016円(+16.1%)をつける場面がありましたが、現在+11.2%で推移しています。
日足チャートにてダウ理論は上昇、ローソク足は上向き75日線・上向き25日線の上に、価格帯別売買高の最大値は現値より下に位置し、MACDはゴールデンクロス中、一目均衡表は三役好転手前です。
週足チャートにおいてダウ理論は上昇、ローソク足は上向き39週線・26週線・13週線の上に位置し、MACDはゴールデンクロス中、信用残チャートでは、売り残が減少・買い残が増加し、売り残よりも買い残が多くなりました。
月足チャートにおいてはダウ理論上昇、上向き24か月線・12か月線・6か月線の上にローソク足が位置し、大きな流れは上向きです。
本日、上に長いヒゲをつけた陰線で終えたことから早めの手仕舞いを優先し、8月3日の終値下抜けに設定し、明日に臨みます。

_______________

3391ツルハHD

【8/3推奨銘柄】
売買:空売り
エントリー価格:11510円以下(8/3 安値下抜け)
手仕舞い価格:11920円以上(8/3 25日線上抜け)
目標:11000円付近

新規推奨銘柄です。
日足チャートにてダウ理論は下降、ローソク足は緩やかな上向き75日線・下向き25日線の下に、価格帯別売買高の最大値はエントリー価格より下に位置し、MACDは本日ゴールデンクロスからデッドクロスに変化し、一目均衡表は三役逆転中です。
週足チャートにおいてはダウ理論は上昇、ローソク足は上向き39週線・26週線の上・13週線の下に位置し、MACDはデッドクロス中、信用残チャートにおいては売り残が買い残より多いですが売り残は減少傾向にあります。
月足チャートにおいては、上向き24か月線・12か月線・6か月線の上にローソク足が位置し、大きな流れは上向きと言えます(約定することで6か月線を下抜けすることを想定)。
以上から、エントリー価格は8月3日安値下抜けに設定し、11000円付近までの利益を狙います。
約定後のロスカット価格は、8月3日の25日線上抜けに設定し、空売りのスタンスで明日に臨みます。
明日、約定せずに反発した場合は、本銘柄を推奨から外すことを検討します。

3391 ツルハHD 日足チャート 2016/8/3 終了時
3391 ツルハHD 日足チャート 2016/8/3 終了時

_______________