8月2日(本日の市場状況と推奨銘柄)

◆市況状況◆

本日の日経平均は16391.45円、前日比-244.32円、3営業日ぶりの大幅反落となりました。

1日の米株小幅安(原油価格の下落や市場予想を下回った経済指標を嫌気した売りから、NYダウは-27.73ドルの18404.51ドルと6営業日続落)、為替円高(経済指標内容からドルは伸び悩み、ドル円は1ドル=102.40円台から102.30円台まで)の流れを受け、日経平均は-166.09円の16469.68円と反落スタートとなりました。
その後は揉み合いながらも16550円手前まで下げ幅を縮小しましたが、後場には再び売り物に押され前場安値を切り下げ16400円割込み、結果安値引けにて本日の取引を終えました。

日経平均の日足チャートを確認すると、ダウ理論は上昇(短期的には揉み合い)、ローソク足は緩やかな上向き75日線の下・上向き25日線の上に、価格帯別売買高の最大値は現値より上に位置し、MACDはデッドクロス中、一目均衡表は三役好転中と、上昇とも下降ともいえない状態です。
週足チャートではローソク足は緩やかな上向き13週線・緩やかな下向き26週線の上に位置し、MACDはゴールデンクロス中ですが下向き39週線の下に位置していることから17000円付近まで反発場面が想定できるものの更なる上昇は考えにくいと言えます。
月足チャートではローソク足は緩やかな上向き6か月線・下向き12か月線・緩やかな上向き24か月線の下に位置しており、ここ数か月揉み合い傾向にありますが、週足同様17000円~18000円付近に上値が抑えられていることから急騰する見込みは少ないと考えることができます。

本日の日中高安の値幅は150円と前日までのような大きな値動きはありませんでしたが、75日線付近でとどまり上値は抑えられているものの安値が切りあがっていることから下支えの強さが感じられるチャートとなります
しかし外部環境を見てみますと、NYダウチャートは緩やかな調整(6日連続の下落)が続き、為替ドル円チャートも同様に高値が切り下がっている状況であることから、短期的な方向は下向きの流れが継続していることが把握できます。
NY市場、そして為替市場において5日の雇用統計によって反転する可能性もあることから、私たちの今週の戦略としては「急落の可能性が少ないとはいえ・・・方向感のない展開」であるため、大きなポジションでの売買はせずに様子を見ながらトレードをするのが最適であると言えます。
既にお伝えしていますように「買い目線の銘柄には短期的な上昇の場面を買いで獲る作戦」として「銘柄にもよりますが利を大きく伸ばすことよりも早めに手仕舞いすること」を優先したトレードを引き続き心掛けて明日の相場に臨みましょう

日経平均 日足チャート 2016/8/2 終値
日経平均 日足チャート 2016/8/2 終値

 

◆推奨銘柄◆

_______________

4974 タカラバイオ

【7/27奨銘柄】
売買:買い
エントリー価格:1481円(7/28 約定済)
手仕舞い価格:1532円(8/2 約定済)
目標:1550円付近(8/1 1549円 +4.6%)

既に目標価格付近1549円(+4.6%)到達した銘柄ですが、本日、手仕舞いとなりました(+3.2%)。
本銘柄は推奨から外します。新規推奨銘柄へ変更してください。

_______________

2809 キューピー

【7/28推奨銘柄】
売買:空売り
エントリー価格:3125円(7/29 約定済)
手仕舞い価格:3285円以上(8/2 25日線上抜け)
目標:3000円付近

引き続き、保持です。約定後、+1.0%をつける場面がありましたが現在、-1.1%で推移しています。
日足チャートにてダウ理論は下降、ローソク足は上向き75日線の上・横向きから緩やかな下向きに変化した25日線の下に、価格帯別売買高の最大値は現値より下に位置し、MACDはデッドクロス中、一目均衡表は三役好転が崩れています(逆転中、雲入りすることで三役逆転へ)。
週足チャートにおいてダウ理論は上昇、ローソク足は、上向き39週線・26週線・13週線の上に位置しています。
信用残チャートにて売り残が買い残より少し多いですが増加傾向にはないため今後の踏み上げ可能性は低いと想定できます。
月足チャートにおいてダウ理論は上昇、各移動平均線の上にローソク足が位置していますが、過去チャートから現在の24か月線・12か月線からの乖離が大きいため一旦の下落を考えることができます。
ロスカット価格を切り下げ、8月2日の25日線上抜けに設定し、明日に臨みます。

_______________

8270 ユニー

【8/1推奨銘柄】
売買:買い
エントリー価格:875円(8/2 約定済)
手仕舞い価格:876円以下(8/2 終値下抜け)
目標:900円付近(8/2 900円到達 +2.9%)

本日、約定しました。約定後、915円まで上昇し、目標価格900円に到達しました(+2.9%)。
日足チャートにてダウ理論は上昇、ローソク足は上向き75日線・上向き25日線の上に、価格帯別売買高の最大値はエントリー価格より下に位置し、MACDはゴールデンクロス中、一目均衡表は三役好転手前です。
週足チャートにおいてダウ理論は上昇、ローソク足は上向き39週線・26週線・13週線の上に位置し、MACDはゴールデンクロス中、信用残チャートでは、売り残が多く更なる株価上昇に伴い今後の踏み上げとなる可能性があります。
月足チャートにおいてはダウ理論上昇、上向き24か月線・12か月線・6か月線の上にローソク足が位置し、大きな流れは上向きです。
本日、大きな上髭をつけたことから早めの手仕舞いを優先し、8月2日の終値下抜けに設定し、明日に臨みます。